
ノンストレスでバストの形もよく見えることで人気の、ユニクロワイヤレスブラ。
けれど実際、ユニクロのワイヤレスブラの中でどの商品が授乳ブラとして使えるんでしょうか?
こちらのページでは
…などなど、ユニクロで授乳ブラをお探しのあなたに、お役に立つ情報をお伝えしたいと思います。
ユニクロで授乳ブラを用意したいと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
ユニクロオンラインショップでお得に買い物するなら、楽天Rebates経由での購入がおすすめです。
楽天Rebates(リーベイツ)とは?
⇒いつものお買い物を楽天Rebates経由でするだけで、楽天スーパーポイントがたまるお得なサイトです。
ネットショッピングをするときに、楽天Rebates経由でアクセスするだけ!
『1ポイント=1円』として、楽天でのお買い物や旅行に使える!
今なら新規IDを作って3,000円以上お買い物すれば、600ポイント還元!
今ならなんと、登録してから3000円以上のお買い物をするだけでポイントまでもらえちゃうんです!
本当は500ポイントのところ、この『ぐらまーる』のリンクから登録いただくと600ポイントゲットできますよ。
⇒600ポイントもらえる登録はこちらから!
ポイントを貯められないユニクロオンラインショップですが、楽天リーベイツを使えば1%ポイントが貯まってとってもお得です。
ユニクロ以外にも、GAPやベルメゾン、赤ちゃん本舗など普段お買い物をするお店もたくさんありますよ !
楽天ユーザーの人は、ぜひこちらから楽天Rebatesに登録してくださいね。
\ユニクロのお買い物で楽天スーパーポイントがたまる!/
目次
ユニクロワイヤレスブラで授乳に使えるのはどれ?
2020年10月現在、ユニクロワイヤレスブラには5つのラインナップがあります。
- ワイヤレスブラ ビューティーライト
- ワイヤレスブラ ビューティーソフト
- ワイヤレスブラ リラックス
- ワイヤレスブラ マルチウェイ
- ワイヤレスブラ アクティブブラ(スポーツブラ)
けれど実際はワイヤレスブラといっても特徴があって、授乳に使えるものと使えないものがあるんです。
まずはこの中から、授乳ブラに使えるワイヤレスブラを探してみたいと思います。
ワイヤレスブラビューティーライト
引用:ユニクロオンラインショップ ワイヤレスブラ ビューティーライト
まずはこちらの『ビューティーライト』
バストの形がとってもきれいになると人気のワイヤレスブラです。
パッドは入っていないのですが、カップの形がしっかりしているのでバストラインがとってもきれいに見えるんです。

ストラップや後ろのホックで調整できる部分が多いので、日中使いしている人も多いですよ。
実はこちらのビューティーライトは、授乳ブラとして使用している人も多いワイヤレスブラになります。
ユニクロのワイヤレスブラ、ビューティーライト、買いました( ・∇・)佐々木希ちゃんが今CMしてるやつですー。他のママさんが、オススメしてくださって♥素材が柔らかく楽なのに美ラインです。もちろん授乳も出来ました✨
— ゆきち@10.16♂オタママオフ会愛知主催 (@yukichi20161016) 2017年3月20日
明日1ヶ月健診!ってことで今までユニクロのワイヤレスブラ(リラックス)だったのをビューティーライトに変えてみた!ぺろって外れる授乳ブラ苦手なんだよねー、なんか授乳してます!感が。溢れる母性?みたいな。適度にシャキッとして、授乳もしやすくて、今の所いい感じ!
— キムラヨシエ 39w3d→1m (@gtchy416) 2019年3月12日
カップがしっかりとしているので授乳はしづらいんじゃないかなと思っていましたが、案外授乳にも使えるようですね。
後ろのホックでアンダーの調節が可能なのも、産後にサイズが変わりやすいママにとっては嬉しいポイントです。
それにユニクロワイヤレスブラの中で、唯一グラマーサイズがあるのもこのビューティーライト。
バストをある程度寄せて持ち上げてくれる上に、ラインもきれいに見せてくれるので、たしかに授乳ブラにはよさそうです。
産後も垂れたくない!というママにはぴったりのワイヤレスブラです。
ユニクロワイヤレスブラ ビューティーライトについては、こちらに詳しくご紹介しています。


ワイヤレスブラ ビューティーソフト

引用:ユニクロオンラインショップ ワイヤレスブラ ビューティーソフト
『ビューティーソフト』は、ホックもワイヤーもなくって着心地がいいと、ユニクロのワイヤレスブラの中でも1番ファンが多いんです。
一時は販売終了されてしまっていたのですが、最近販売を復活したようです。
UNIQLOブラのビューティーソフトが復活して全色2枚ずつ買った…授乳用ブラにしてるし、仕事の時も楽だからこれないと死ぬんだよ…お客様の声を聞いてくれるUNIQLO様ありがとう…
— やよたん (@ROROROROYCE) September 25, 2019
1人目の時に使ってたユニクロのワイヤレスブラ、ソフトが廃盤になって、2人目の授乳ブラどうしようか迷う…授乳ブラおススメ知りたい…
— 悠梨 (@yuurijae) October 5, 2019
口コミにも、再販を喜ぶ声がたくさんありますね。
サイズは大きなサイズまではないのですが、カップも生地もとってもやわらかくて伸びるので、多少サイズが小さめでも入ります。

それに何より、ホックがなくって脱ぎ着が簡単なのが嬉しいですよね。
ストラップの長さやアンダーの調整はできないので、しっかりとバストを持ち上げる力は弱めです。
ワイヤレスブラ リラックス
引用:ユニクロオンラインショップ ワイヤレスブラ リラックス
そして最後が『ワイヤレスブラ リラックス』
ホックがないので締め付け感を感じず、名前の通りまさにリラックスするためのワイヤレスブラです。

こちらも現在あるワイヤレスブラの中では、授乳ブラとして使っている人が多いです。
これから出産準備する妊婦さんに伝えたいんだけど、「授乳ブラ?どうせなら産後も使えるやつがいいなぁ」と思って入院バッグにユニクロのブラトップ詰めたのね。同じお金払うならワイヤレスのリラックスタイプの方がいいよ。産後3日目以降の乳の張り、ブラトップの締め付けすら無理だったよ… pic.twitter.com/HieFBdMgIx
— じょー🌟1m (@joe_1125) 2019年2月27日
授乳ブラ買ったけれど結局全然収まりきらなくて(元Gカップ→HかIになった😂)、スロギー&UNIQLOのリラックスブラで過ごしてる…あとが怖いがめっちゃ楽!!
UNIQLOはアンダーが伸びはじめてるがあせもにもならんし、この場限りの消耗品と思ってる— 肉汁®@8m (@omomomochi2) 2018年7月15日
もちろんノンワイヤーでホックもない、スポーツブラタイプなので締め付け感がなくて快適です。
かなり伸びる素材なので、どこまでバストが大きくなるかわからない授乳時期にも対応できるのも嬉しいポイントです。
とにかく産後はバストを圧迫したくない、楽に過ごしたいというママは、こちらのリラックスがおすすめですよ。
ワイヤレスブラリラックスを実際に着けた様子や着心地などは、こちらに詳しく紹介しています。

ユニクロのワイヤレスブラの中で、授乳ブラとして使えるのはこの3つです。
あとの2種類については、授乳ブラとして使うのは難しい感じでした。
ワイヤレスブラ マルチウェイ
引用:ユニクロオンラインショップ ワイヤレスブラマルチウェイ
続いて一部店舗とオンラインショップ限定販売の、『ワイヤレスブラ マルチウェイ』
マルチウェイという言葉通り、ストラップの位置を変えたりストラップレスブラとしても使用できるタイプです。

ストラップが取れるので一瞬授乳ブラに向いているかなと思ったのですが、カップの形が横一線でバストを出すことができないんです。
なのでマルチウェイワイヤレスブラは、授乳ブラとして使うことはできないです。
マルチウェイの口コミはこちら。

2020年11月現在、ユニクロワイヤレスブラ マルチウェイは販売されていません。販売終了かどうかは定かではありませんが、オンラインショップでの販売はすでに停止しています。
ワイヤレスブラ アクティブブラ
引用:ユニクロオンラインショップ ワイヤレスブラ アクティブ
続いては『ワイヤレスブラ アクティブブラ』
こちらはスポーツブラとも書かれているだけあって、激しい動きでもバストをしっかりとさせて揺れを軽減してくれます。
ただしその分、かなりピッタリとした作りで後ろのホックもないので、授乳したくてもおっぱいを出す方法がありません^^;

またバストを押さえつけるような形になるので、胸が張っている時にはかなり窮屈に感じると思います。
ユニクロワイヤレスブラの中では、1番授乳ブラには向いていないブラですね。
というわけで、ユニクロの中では
- ビューティーライト
- ビューティーソフト
- リラックス
の3種類が、授乳ブラに使えるワイヤレスブラになります。
続いては実際にそれぞれの授乳のしやすさや、どのように授乳をすればいいのかというところを見ていきたいと思います。
ユニクロワイヤレスブラで授乳のやり方は?
ユニクロの中で授乳ブラとして使える3種類のワイヤレスブラ、それぞれ実際に試してみたところ、ピッタリの授乳のやり方がありましたよ。
今回は試すにあたって、さすがにバストをそのままポロンとするわけにはいかないので、中にヴィアージュのナイトブラを下に着けた状態で撮影してみました。
バストがどれくらい出るのかなどはわかると思うので、ぜひ参考にしてくださいね。
ユニクロワイヤレスブラ ビューティーライトの授乳方法

まずはユニクロワイヤレスブラ ビューティーライトから。
こちらはカップが結構しっかりしているので、バストを出すのは難しいんじゃないかなと思っていました。
けれど実際にやってみると、このとおり。

ストラップを緩めたりしなくても、案外簡単にカップ部分を下げることができました。
カップを下げた状態で手を放してしまうと形が戻ろうとしてカップが上がってきてしまうので、しっかりとカップ部分を内側に2つ折りにして、バストをすべて出してしまう必要があります。
カップ部分は少し厚みがあって、中にウレタンが入っているような素材です。
なので二つ折りにしたり力をかけても、元の形にすぐ戻るので安心ですよ。
けれどバストが小さい人だと、だんだんと赤ちゃんが飲んでいる間にカップ部分が上がってきてしまって、飲むのを邪魔してしまいそうな気もしますね。
バストの下にカップ部分をしっかりと入れ込むことができれば、そこまで上がってくるということはなさそうです。
ちなみにストラップを下ろしてしまうと、完全に片側のバストが出るのでとっても授乳しやすそうです。

今度は逆にワイヤレスブラを上に持ち上げて、下からバストを出してみました。

アンダー部分はほとんど伸びないので、下から出すのは結構大変です。
それに後ろのホックでしっかりとアンダーに合わせてしまっているので、あまり余裕もないですね。
無理やり上げてみるとなんとかバストの上まで上がりましたが、そうすると反対側のバストまで下から出てきてしまいます。

授乳をしていると、反対側のおっぱいからもミルクが出てきてしまうことが多いので、できればカップ部分に収まっていてほしいところ。
ユニクロワイヤレスブラ ビューティーソフトの授乳方法

続いてはビューティーソフト。
こちらはカップもとっても柔らかいので、ビューティーライトに比べるとかなり授乳しやすそうな感じですね。
カップの上からおっぱいを出すにも、そんなに力を入れずにカップを下げることができました。

授乳ブラとして使っている人が多い理由も納得です。
ただ上からバストをだすと、ストラップがだんだんと伸びてしまうんじゃないかなという不安はありますね。
ストラップ部分の長さの調整ができないので、伸びたら短くすることができません。
そうなると、買い替えるしかないかなといった印象ですね。
また下からバストを出すのも簡単。

けれどどちらかというと、上からの方がストレスなく授乳できそうです。
ビューティーソフトの惜しいところは、大きなバストサイズが対応していないこと。
ちなみに今回着けているのはLサイズなのですが、私は普段F70なのでやっぱりアンダーが少しゆるいなといった感じでした。
そしてバスト自体が入らないわけではないけれど、カップが小さい感じ。
またアンダーがゆるいので、ちょっとバストが垂れてしまいそうだなとは感じましたね。
その辺りは、大きなカップにも対応していてストラップの長さなどでも調整できるビューティーライトの方がいいなと思います。
ユニクロワイヤレスブラ リラックスの授乳方法

ワイヤレスブラリラックスは、2020年にモデルチェンジをして少し生地やカップが固くなりました。こちらの写真は2018年に購入した前バージョンのものになります。実際に授乳ブラとして使う場合は、サイズ感など店舗で試着して確認されてからの方が安心ですので、ご注意ください。
続いてはユニクロワイヤレスブラ リラックスで試してみます。
リラックスは生地自体がとても薄くて伸びる素材なので、簡単に授乳ができそうです。
上から引っ張ってみても、このようにしっかりと片方のおっぱいだけを出すことができます。

1つ心配なのは、これを続けることでブラ自体の首元が伸び切ってしまわないかなということ。
特にストラップ部分は少し細くなっていて伸びやすそうです。
今度はブラを上へ持ち上げ、下からおっぱいを出してみました。

これも簡単にできるので、ブラをあまり伸ばしたくない場合はこちらのほうがいいかもしれません。
ただしやっぱり上へ持ち上げると、反対のおっぱいの真ん中くらいまでブラが持ち上がってしまうので、あげていない方の母乳が出てきてしまうとタオルで押さえるなどしないと対応できないかもしれませんね。
リラックスの場合は、上からも下からもどちらも授乳はしやすそうですが、どれくらい生地が伸びずにもつかということがポイントになりそうですね。
ユニクロワイヤレスブラを授乳ブラとして使う時の注意点
ユニクロワイヤレスブラを授乳ブラとして使う時には、いくつかの注意が必要です。
授乳ブラとして作られていない為、この点は前もって理解したうえで購入してくださいね。
注意点1.綿100%ではない
1つ目はワイヤレスブラの素材について。
ユニクロのワイヤレスブラは、綿素材は全く使われておらず化繊のみで作られています。
素材 | |
ビューティーライト | ナイロン85% ・ポリウレタン15% |
ビューティーソフト | ナイロン79%・ ポリウレタン21% |
リラックス | 本体:ナイロン77%・ポリウレタン23% |
現在売られている授乳ブラの中には、伸縮性や耐久性を補うために綿100%ではなく5%や10%ほどポリウレタンなどの化繊素材を使用しているものが多いです。
けれどユニクロのワイヤレスブラは、化繊100%でできており綿は全く使われていないんです。
授乳ブラは普段はママが着けているものなので、赤ちゃんの肌には関係ないと思うかもしれません。
けれど授乳時にはどうしても、授乳ブラが赤ちゃんの肌に触れることも多いんですよね。
特にブラを下にずらして授乳していると、ブラで赤ちゃんの頬を押し上げるようなことにもなってしまうので、肌が弱い赤ちゃんにとっては肌荒れの原因にもなりかねません。
綿100%の授乳ブラも探せば販売はされているので、もし赤ちゃんの肌が弱い場合や授乳ブラの素材が気になる場合は、そういったものを選ぶことをおすすめします。
(2021/01/17 06:17:08時点 楽天市場調べ-詳細)
注意点2.授乳パッドが付きにくい・吸水性が悪い
もう1つの注意点が、ユニクロのワイヤレスブラは授乳パッドが付きにくいということ。
これは先ほどのブラの素材にも関係するのですが、どのワイヤレスブラも裏側はそれぞれこんな形でツルツルの素材になっています。
ビューティーライト

ビューティーソフト

リラックス

授乳初期は特に、赤ちゃんの飲む量が少なかったりミルクがいっぱい出すぎてしまったりで、授乳パッドが欠かせないというママも多いはず。
通常授乳パッドは、授乳パッドについているテープ部分を授乳ブラの裏側に貼り付けて使います。
けれどその授乳パッドのシール部分の粘着が、ユニクロワイヤレスブラには付きにくいんですよね。
それにもし授乳パッドがずれてしまったことに気づかなかった場合、綿素材が多い授乳ブラであればある程度ブラでミルクを吸ってくれます。
けれどユニクロのワイヤレスブラは吸水しづらい素材なので、あまりミルクを吸ってくれません。
なので授乳パッドがないとミルクがあふれて仕方ないというママには、ユニクロのワイヤレスブラはあまり向いていないです。
ジャストサイズのワイヤレスブラにして、しっかりと授乳パッドをずれないように挟み込み、授乳のたびにパッドを張り替えたりずれていないか確認するなどして、こまめに対応をするしかないですね。
もしくは自宅のみでの使用にしたり、また授乳後期にミルクの分泌量が安定して授乳パッドが不要になったくらいからの使用がおすすめです。
注意点3.大きいカップサイズがない
授乳期は1カップ~2カップはバストが大きくなることが多いですよね。
けれどユニクロのナイトブラは、1番大きくても『ビューティーライト』のFカップが1番大きいカップサイズです。
『ビューティーソフト』や『リラックス』はEカップまでしかなかったり、Fカップがあってもアンダーも大き目じゃないとなかったり・・・
なのでバストがもともと大きめで、授乳でさらに大きくなった人には向いていないですね。
特にバストが大きいと、授乳期にもしっかりとバストを支えていないと授乳後に垂れてしまう心配があります。
なのでしっかりとサイズの合った授乳ブラを使うのがおすすめですよ。
大きいバスト用の授乳ブラ、マタニティブラはこちらにまとめているので、探している人は参考にしてくださいね。

ユニクロワイヤレスブラを授乳ブラにして垂れない?
授乳ブラをユニクロのワイヤレスブラにしたら、授乳後のバストが垂れてしまわないかっていうのも、気になるポイントですよね。
基本的に授乳ブラは、バストを締め付けずにしっかりとミルクを分泌できるようにと、締め付け感がなくゆったり目に作られているものが多いです。
中にはしっかりとした補正力があって、バストが垂れないことを目的として作られている授乳ブラもありますが、どうしても窮屈に感じてしまうという人も多いはず。
そんな中で、ユニクロのワイヤレスブラ、特にビューティーライトは授乳ブラにピッタリだなと思います。

ワイヤレスで締め付け感があまりない上に、適度にバストを下から持ち上げてくれるので形もきれいなバストが作れます。
アンダーがゆるすぎるとバストの位置が下がりやすいですが、後ろのホックが3列あるので自分に合ったアンダーサイズに調整も可能です。
そういった点から考えると、ユニクロのワイヤレスブラは確かに授乳ブラとしてもちょうどいいなと感じました。
一方のビューティーソフトとリラックスは、あまりバストを支える力はないので垂れを気にするママにはおすすめできません。
バストをゆったりと包み込んではくれますが、ストラップの調整もできないので持ち上げる力はほとんどありません。
特に授乳に使うことでストラップが伸びてきてしまうと、どんどんバストの位置が下がってきてしまいます。
けれど楽さでいうと、ビューティーライトに比べてソフトやリラックスの方が断然楽です。
今人気のナイトブラを授乳ブラとして使うのも、バストの型崩れを防ぐのにとってもいいですよ。
ナイトブラの場合は夜寝る時もバストをしっかりと形よくキープしてくれるので、さらに授乳中のバストケアに最適です。
どのナイトブラが授乳ブラとして使えるかを検証してみたので、合わせて参考にしてみてくださいね。

ユニクロオンラインショップでお得に買い物するなら、楽天Rebates経由での購入がおすすめです。
楽天Rebates(リーベイツ)とは?
⇒いつものお買い物を楽天Rebates経由でするだけで、楽天スーパーポイントがたまるお得なサイトです。
ネットショッピングをするときに、楽天Rebates経由でアクセスするだけ!
『1ポイント=1円』として、楽天でのお買い物や旅行に使える!
今なら新規IDを作って3,000円以上お買い物すれば、600ポイント還元!
今ならなんと、登録してから3000円以上のお買い物をするだけでポイントまでもらえちゃうんです!
本当は500ポイントのところ、この『ぐらまーる』のリンクから登録いただくと600ポイントゲットできますよ。
⇒600ポイントもらえる登録はこちらから!
ポイントを貯められないユニクロオンラインショップですが、楽天リーベイツを使えば1%ポイントが貯まってとってもお得です。
ユニクロ以外にも、GAPやベルメゾン、赤ちゃん本舗など普段お買い物をするお店もたくさんありますよ !
楽天ユーザーの人は、ぜひこちらから楽天Rebatesに登録してくださいね。
\ユニクロのお買い物で楽天スーパーポイントがたまる!/
ユニクロの授乳ブラ まとめ
今回試してみた結果わかったことは、以下の通りです。
- ユニクロのワイヤレスブラの中で、授乳ブラとして使えるのは『ビューティーライト』『ビューティーソフト』『リラックス』の3種類
- バストの形を整えて垂れを防ぎたいなら『ビューティーライト』
- 締め付け感なしのノンストレスで授乳したいなら『ビューティーライト』『リラックス』
- どれも化繊素材で、授乳パッドがずれやすいので注意が必要
- カップが大きいものがない
実際私が授乳していた時には、普通のよくあるタイプの授乳ブラを使用していました。
けれど今回改めて、ユニクロのワイヤレスブラを授乳ブラとして使えるかを検証してみて、
『こっちのほうが授乳ブラより良かったかも?』
と思ってしまいました(笑)
もし今後2人目の出産があるようなら、今度はユニクロのワイヤレスブラを授乳ブラとして使いたいなと思います。
ぜひ授乳ブラとしてユニクロのワイヤレスブラを考えている人は、参考にしてくださいね^^