
暖かくなって薄着になると、気になるのがブラ紐。
ポートネックのような首元が開いている洋服だったり、オフショルダーの場合にもブラジャーの紐が見えるはちょっと恥ずかしいですよね。
そこで今回はブラ紐が見える時の対策と、またオフショルダーの時のブラ紐の隠し方をまとめてみました。
すぐにできる簡単な方法もあるので、今すぐブラ紐をどうにかしたい!という人のお役にも立てるはずです。
ブラ紐を気にせずにオシャレを楽しめる方法をたくさんお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね!
目次
ブラ紐が見える時の対策

一言でブラジャーの紐が見えてしまうと言っても、その状況は様々。
上に着ているものが透け素材でうっすらとブラ紐が見えてしまう場合や、襟元が大きく開いていて直接紐が見えてしまう場合など、いろいろとブラ紐が見えて困ることってあるんですよね。
ブラ紐を隠せるインナーを着る
まずは上に着るシャツやカットソーが透け素材で、中のブラ紐が見えてしまうという場合の対策。
1番おすすめなのは、ブラ紐がしっかり隠せるインナーを着てしまうことです。
このようなタンクトップとキャミソールの中間のような、ブラ紐隠し専用のインナーが今はたくさん販売されているんですよ。
(2025/04/02 06:48:47時点 楽天市場調べ-詳細)
タンクトップだと首が詰まっていたり、ちょっとあか抜けないなという時でも、この形のインナーならすっきりと着こなせます。
襟元も大きく開いているので、首元からインナーが見えてしまうなんてこともありませんよ。
こんなカラフルなインナーもあるので、色で遊んでみるのもいいですね。
(2023/10/07 22:41:23時点 楽天市場調べ-詳細)
ちなみにユニクロでも
- コットンタンクトップ
- コットンリブレースタンクトップ
などのタンクトップが販売されています。
※引用:ユニクロHP
またブラ紐を止めるようなものもついていないので、着ているうちにずれてしまってブラ紐が見えてしまうことも多いです。
できれば肩紐太めの、アウターと同系色のものをえらぶのが目立ちにくくておすすめですよ。
安全ピンで洋服に固定する
首元が大きく開いている洋服などで、どうしてもブラの肩紐が見えてしまう。
けれどインナーは着たくない!
そんな時の応急処置としておすすめなのが、「安全ピン」

やる事はとっても簡単で、洋服の裏側の肩ギリギリのところに、安全ピンで肩紐を固定するだけ。

普通に着たらこの通り、ブラ紐が見えてしまうようなタンクトップでも…

このように裏側に安全ピンでしっかり固定するだけで…

見えないし動いてもズレないしで、肩紐を隠すことができますよ。

なるべく小さめの安全ピンを用意して、肩から見えないところに止めるのがポイント。
大きく開きすぎている洋服の場合は、肩紐に引っ張られて襟元が寄せられてしまうことがあるので、適度な開きの時に使いたい小技ですね。
ただし安全ピンが直接肌に当たってしまうので、ちょっとこすれて痛くなってしまうこともあるので注意してください。
対策としては、マスキングテープなどのテープを安全ピンの上から貼ってみること。
けれどどうしても肌には直接当たってしまうので、肌が弱い人などは次の方法を試してみた方がいいかもしれません。
ショルダースナップで洋服に固定する
安全ピンだと痛くなってしまうなら、こちらのショルダースナップを洋服の肩部分につけてしまうのがおすすめ。
(2025/04/02 06:48:47時点 楽天市場調べ-詳細)
肩パットをブラに固定するためのものなのですが、同じ要領で洋服に縫い付けてしまうだけです。
洋服を着たら、ブラ紐を挟み込んでパチッとスナップで止めるだけで、洋服から見えることもなくなります。
カラーのものもあるので、洋服の色に合わせて選ぶと一段と目立ちませんよ。
たまにタンクトップなどでも、もともとこのショルダースナップがついているものもありますよね。
手芸屋さんなどで安く売られていますし、取り付けも数針縫うだけでとっても簡単なので、襟ぐりが開いている洋服には先に付けてしまうと楽ちんです。
ばんそうこう(サージカルテープ)で体に止める

こちらも応急処置的なのですが、ブラ紐を体にばんそうこうやサージカルテープなどで止めてしまうという方法。
こういった首の開きが大きいポートネックなどの場合、どうしてもブラがいつの間にか見えてきちゃうんですよね。

そんな時肩紐が見えない位置で、こうやってばんそうこうでペタッと貼ってしまえばいいだけ。

ただしあまり無理して広げすぎてしまうと、動いた瞬間にばんそうこうが取れてしまったり、またばんそうこう自体が襟元から見えてしまうことも考えられます。
こうやってばんそうこうをまっすぐ貼ってしまうと、見えてしまいやすいので要注意。

どうしても今だけ見せたくないっていう時にはいいですが、長時間や汗をかく季節などだと、途中で取れてしまうことも考えられるので気を付けてくださいね。
レーサーバックの時にはこんな方法も
もう一つ、困るのがレーサーバックスタイルのタンクトップを着たい時。
絶対にブラ紐が出ちゃうし、だからといってブラをしないってわけにもいかないし…ってなりがちです。
パッドが内蔵されているタイプのレーサーバックなら、そのままブラなしで着用するのがおすすめ。
(2025/04/01 11:17:54時点 楽天市場調べ-詳細)
けれどパッドがないタイプのレーサーバックの場合は、パッドをつけるわけにもいかないし、ブラ紐を見えなくするのは難しいですよね。
そんな時にも、役に立つのはなんと先ほど登場した「安全ピン」なんです。
方法はこちらの動画を見れば、とってもわかりやすいですよ。
安全ピンで、ちょうど見えない部分でブラ紐を寄せて止めるだけ。
少しブラ紐をアジャスターで長めに調節すれば、肩に食い込んで痛いなんてことにもなりませんよ。
ぜひレーサーバックの時のブラ紐に困っている人は、この技を使ってみてくださいね。
オフショルの時のブラ紐の隠し方
続いてはオフショルダーの洋服や、襟ぐりが広く開いている場合のブラ紐の隠し方についてです。
オフショルダーとは、このように肩が全部空いている洋服のこと。

肩のラインが出てとっても女性らしい反面、ブラジャーの紐をどうにかしないと丸見えになってしまうんですよね。
なのでそんなオフショルダーの洋服を着る時の、ブラ紐対策を集めてみました。
ストラップレスブラをつける
1番おすすめなのは、肩紐がないストラップレスブラをつけること。
ストラップレスブラは肩紐がない前提で作られているので、安定感もあってずれにくく、肩紐がなくてもバストの形をキープしやすいんですよね。
おすすめのストラップレスブラをいくつか紹介しますね。
ヘヴンジャパン みだしな美

補正ブラで人気のヘヴンジャパンのストラップレスブラです。
ずれないようにしっかりと滑り止めテープが裏側についているので安心。

透明ストラップと通常のストラップもついているので、普段使いもできていざという時にはストラップレスで使えるので、持っていて損はない1枚ですよ。
▲▲会員登録+LINE登録でポイント1,000円分▲▲
みだしな美を実際に試した詳しいレビューは、こちらにまとめています。
谷間メイクずれにくいストラップレスブラ
(2025/04/01 11:17:54時点 楽天市場調べ-詳細)
バストが小さめの人におすすめなのが、こちらのストラップレスブラ。
楽天で高評価なストラップレスブラで、コスパもとってもいいのが嬉しいところ。
しっかりと厚みのあるカップでバストを盛ってくれて、ズレないような滑り止め対策も抜群です。
バックストラップとして使うこともできるので、バックベルトだけだと不安という人でも安心ですね。
ルルスマートブラ 小さく見せるチューブトップブラ
(2025/04/01 11:17:54時点 楽天市場調べ-詳細)
大き目バストの人におすすめなのが、小さく見せるブラで人気の三恵から出ているこちらのストラップレスブラ。
チューブトップタイプで、ストラップレスなのにバストを小さくきれいに見せてくれるという嬉しい1枚。
押さえつけたりつぶしたりするわけではなく、自然な丸みを残したままバストを小さく見せてくれるので、体のラインもスッキリして細見え効果があります。
大きいサイズの人におすすめのストラップレスブラは、こちらにまとめていますよ。
あわせてご覧くださいね。
ストラップレスブラ大きいサイズにおすすめ5選!EFGカップでもずれないポイント

チューブトップブラをつける
ストラップレスブラはちょっと苦手…という人には、カップやパッドが入ったタイプのチューブトップブラがいいかもしれません。
締め付けて苦しいこともなく、動いてもズレにくいので肩紐を気にせずオシャレを楽しめますよ。
(2025/04/01 19:55:41時点 楽天市場調べ-詳細)
ちらっと見えても可愛い、カラフルなチューブトップもおすすめ。
(2025/04/01 19:55:41時点 楽天市場調べ-詳細)
ヌーブラをつける
ストラップレスブラやチューブトップは、どうもずれてしまうのが気になる…
そんな人には、ヌーブラがおすすめですよ。
最近のヌーブラは、昔と違って粘着力もかなりパワーアップしてますし、バストをしっかりと寄せて上げる力も抜群!
こんな感じでしっかりとバストをキープしてくれます。

バストが小さい人はしっかりとバストアップしてくれますし、バストが大きい人でも垂れや離れを解消してくれるので安心です。
A65から最大F90まで対応のヌーブラがあるので、自分に合ったサイズが見つかるはずですよ。
\今なら最大1,000円分のクーポンがもらえる!/
実際に私がヌーブラを使ってみた詳しいレビューは、こちらにまとめています。
大きいサイズEFGカップでもヌーブラは使える?持ち上げる付け方は?

ブラ紐を肩からずらしてつける
ストラップレスブラもヌーブラもない!
けれど今日どうしてもオフショルの洋服を着たい!
そんな時に試してみてほしいのが、「ブラの紐を肩からずらしてつける」という方法。
そう、単純にいつも使っているブラのストラップを肩から下げて使ってみるってことです。
はい、この通り、一応できなくは・・・ないです。

ただしやっぱり、ちょっと動くとずれてきてしまったり、また肩紐の部分が邪魔になってしまうのであまりおすすめはできないですね。
カップが少しバストから離れて浮いてしまいやすいので、この通りブラ紐の付け根部分をばんそうこうなどで固定するのもありかもしれません。

これをする時のポイントは、なるべく脇高で安定感のある、バックベルトも太いタイプのブラを選ぶこと。

こちらはヘヴンジャパンの『元祖脇肉キャッチャー』なのですが、かなり脇高でベルトも太めです。
そしてずれないようにホックをいつもよりきつめに留めること。
補正力の強いブラだと、ストラップがなくても多少はストラップレスブラのように、バストを支えてくれますよ。
ただし専用のブラではないので、どうしてもずれてきてしまったりすることも考えられます。
短時間でとにかく今だけ乗り切りたい!って時には、やってみてもいいかもしれませんよ。

ブラ紐が見えてもいいブラトップをつける
ブラジャーをつけずにデザイン性のあるブラトップにして、あえてブラ紐を見せるというのも一つの手です。
例えばこういった、バックがレースのデザインになったみせるタイプのブラトップをつければ、逆にオシャレに見えますよね。
(2025/04/01 19:55:41時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらはいろいろなラインのデザインがありますよ。
ホルターネックのチューブトップ型ブラトップなら、あまり目立たさずに支えられます。
これなら隠す必要もないですし、逆にセクシーさを演出できちゃいますよ。
見えてもいいストラップに付け替える
ストラップの付け替えができるブラを使って、見せるストラップにするのも一つの手です。
1番スッキリとしてみえるのが、透明ストラップに付け替える方法。
(2025/04/01 11:34:54時点 楽天市場調べ-詳細)
夜だったりロングヘアーで髪が肩にかかっていたりすると、ほとんど目立たないのでブラ紐がないように見えるのでおすすめです。
けれど日中でどうしてもクリアの肩紐が見えるのは嫌!という人なら、こんなおしゃれなストラップに付け替えてみるのはどうですか?
(2025/04/01 11:47:45時点 楽天市場調べ-詳細)
ビーズやパール、リボンのストラップに付け替えることで、肩紐を気にする必要もないので一石二鳥。
いくつか付け替え用のストラップを持っておくと、いろいろなおしゃれが楽しめるのでおすすめですよ。
ブラの肩紐対策まとめ
オフショルなどを着る時に気になる、ブラの肩紐対策についてお伝えしました。
見せない、見せる、どちらの方法もあるので、ぜひ自分のバストのサイズや楽しみたい服装に合う方法を見つけてくださいね。
ブラの肩紐が見えて困っている、何か対策をしたいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あなたにピッタリなナイトブラ診断
- サイズ
- あなたのカップは?