
以前ユニクロでは、オンラインストアで購入したものは店舗で返品できるという超便利なルールがありました。
送料無料で家に届いて、合わないものは近くの店舗に即返品。
これがすっごく便利だったんですよね。
けれど実は2021年4月現在、そのルールはNGになっているんです。
ユニクロオンラインストアで購入した商品は、返送しての返品のみとなってしまいました。
ユニクロに不備がない限りは送料はもちろん自己負担ですし、発送したりするのも面倒ですよね。
ただしちょっと待ってください!
実は1つだけ、オンラインストアで購入した商品の返品を、店舗でできる方法があるんです。
今回はそんなユニクロオンラインストアの返品を店頭で済ませる裏技を、お伝えしたいと思います。
合わせて通常の返送しての返品をする方法や、ユニクロの返品についてのよくある疑問についてもまとめてみました。
ユニクロオンラインストアの返品が面倒だから、なかなか購入できないって思ってる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
ユニクロオンラインストアで購入した商品の返品を店舗でする方法
ユニクロオンラインストアで購入した商品を、店舗で返品する方法はずばり…
支払い方法を『今すぐ店舗レジ支払い』にして購入するだけ
です。
そう、支払い方法を変えるだけで店舗で返品できるんです。
ユニクロオンラインショップの支払い方法はもともと3つ。
クレジットカード
後払い
代金引換払い
今すぐ店舗レジ支払い
購入時にその中の今すぐ店舗レジ支払いを選んでください。

ユニクロの公式HPにも、この通りきちんと書かれていますよ。
「ユニクロ店舗レジ支払い(支払い後にお届け先へ発送)」でお支払いされた商品は、お支払いされた店舗での返品となります。
返送についてのページにも、ちゃんと書かれています。
ただね、『今すぐレジ支払い』ってのに、ちょっとひっかかりませんか?
そう、この支払方法って、ユニクロのオンラインストアで商品の注文をしてから1時間以内に指定の店舗での支払いが必要なんです。
自宅でポチポチオンラインストアで買い物してたら、さすがに1時間後にユニクロ店舗で支払いなんて無理ですよね。
たぶんこの支払方法って、例えば
今ユニクロの店舗で商品見てるけど、たまたま欲しかった色が在庫切れでない!
オンラインショップだったらまだ在庫があって売ってるみたいだから、このままネットで注文してみよう。
どうせ店舗にいるんだから、支払いだけはこのまま店頭でしちゃおっと。
って人が選択する為に用意された方法だと思うんですよね。
だから注文してから1時間以内っていう、自宅で買おうと思ってたらちょっと無理でしょって時間制限付き。
しかも店舗で支払いを済まさないとオンラインでの発送はしてくれないし、1時間過ぎたらキャンセル扱いになってしまうっていう厳しさです。
この支払方法以外の場合は、オンラインストアで購入して店舗で返品する方法はありません。
クレジット払いや後払いにして購入した場合、店舗に返品するっていう方法はないってことですね。
どうしても返品の時に返送するのは嫌だっていう人は、ユニクロ店舗が近くにあるとか毎日通勤で使う途中にあるとかいう人なら、この方法を試してみるのもありかなと思います。
もちろん店舗で支払いをするので、店舗にサイズがあったり在庫があるならそのまま購入した方が断然早いですからね。
ただオンライン限定サイズだったり、店頭には在庫がない商品だったりした場合は、『今すぐ店舗レジ支払い』を選択することで、商品が届いて合わなかった場合は購入した店舗への返品が可能だという事です。
その場合、送付先はもちろん自宅にして自宅で受け取りしてもいいですが、可能なら店舗受け取りを選択するのがおすすめ!
店舗受取にすると商品が届いたらまた来店が必要ですが、そのまま商品を受け取ってフィッティングルームで試着して、合わなかったらそのまま返品ってことができますよ。
店舗受取がお得なもう一つの理由
実は店舗受け取りにすると、もう1つ嬉しいメリットが!
通常自宅まで発送してもらう時は、4,990円以上の場合でないと送料が無料にならないんですよね。
通常は450円、ポスト受け取り対象品でも200円の送料がかかります。
けれど店舗受け取りで購入した場合は、なんと1点でも送料無料!

例えば500円の靴下1足買うだけでも、送料無料ってこと。
送料無料だから、合計金額を気にせずにお買い物ができるのも嬉しいポイントです。
なのでもし、今回ご紹介した『今すぐ店舗レジ支払い』で店舗での返品をする場合は、受け取りは店頭受取にしてみてもいいかもしれませんね。
店舗で返品するときの注意事項
もしオンラインショップで『今すぐ店舗レジ払い』で購入して、届いた商品を返品する場合。
必要なものは以下の3点です。
- 商品
- 購入時のレシート
- 買い上げ明細書/返品カード
必ず商品と一緒に、購入時店舗で支払った時に受け取ったレシートと、オンラインショップから届いたときに入っている『買い上げ明細書/返品カード』が必要になります。

上がお買い上げ明細書、下が返品カードになっているので、返品カードだけを切り取って理由を書いて持っていってくださいね。

また、他にも注意点が2つほど。
- 支払いをした店舗への返品しか不可
- 返金方法は、カードや電子マネー払いでも現金で返金
『今すぐ店舗レジ支払い』の場合は店舗への返品ができますが、返品できるのは支払いをした店舗のみになります。
他の店舗へ持っていっても、返品は受け付けてくれないので気をつけてくださいね。
また『今すぐ店舗レジ支払い』で店頭でカード払いや電子マネー、ユニクロギフトカード払いをした場合でも、返金はすべて現金になります。
カードの支払いを止めたりすることはできません。
あともう1点、あまりこの返品をする人がいないので店舗でお店の人に『オンラインショップで購入した商品を返品したいんですけど』と言っても、返送してくださいって言われてしまう場合があります。
なのでその場合は、『今すぐ店舗レジ支払いをして、店舗からしか返品できないって書いてあるんです!』と、こちらのページを見せてみましょう。
⇒ユニクロHP ユニクロ店舗レジ支払い購入商品を返品する場合
こちらのページの『返品方法』の欄に、しっかりと
返品は、お支払いされた店舗でのみ承ります。
お支払いされた店舗のレジカウンターまで「返品手続きに必要なもの」をお持ちください。
と書かれていますからね。
これを見せれば大丈夫なはずです。
オンラインショップで購入した商品を交換したい場合は?
ちなみになのですが、オンラインショップで購入した商品をカラー変更やサイズ変更など交換したい場合。
実はこの場合は、どんな支払い方法を選んでいたとしても店舗での交換が可能なんです。
ただし交換後の商品は、店頭に在庫がないと交換してもらえません。
例えばオンライン限定商品だったり、オンライン限定のサイズに交換したいって場合は必ず返送での交換が必要になります。
また以下のものがすべてそろっていないと、店舗での交換は受け付けてもらえません。
- 商品
- お買い上げ明細書
- 返品カード
- 払込受領書(後払いをご利用の場合)
- 領収書 (注文時「領収書の発行を希望する」にチェックされた場合)
- ご購入時のレシート(「ユニクロ店舗レジ支払い(支払い後オンライン配送)」をご利用の場合)
必ずすべてを揃えた状態で、店頭まで行くようにしてくださいね。
後払いを選択していた場合は、後日届くコンビニでの支払い用紙で支払い後でないと交換ができません。
商品到着後1週間くらいで請求書も届くので、それを待って支払ってから交換してください。
オンラインストア購入商品を返送して返品する方法
オンラインストアで購入して店舗に返品するには、購入時に『今すぐ店舗レジ支払い』を選んで支払いをしない限り、現時点で方法はありませんでした。
なのでユニクロストアが近くにない、なかなか足を運ぶ機会がないっていう人のために、通常の返送して返品する手順もお伝えしますね。
詳しくはユニクロのHPに記載されていますが、簡単にまとめてみます。
- STEP01チェックリストを確認する
ユニクロHPにある、返品時のチェックリストを確認してみてください。
注文日から30日以内
タグ・パッケージなどの付属品がある
商品が使用前・洗濯前の状態
届いてからの傷、破損、汚損がない状態
補正(裾上げ・お直し)をしていない状態
この5つの項目どれかに当てはまらない場合は、返品ができません。
りっこ以前は裾上げしているものでも返品できたのですが、今はできなくなってしまったので要注意です - STEP02返品カードを記入するお買い上げ明細書の下半分にある、『返品カード』に必要事項を記入しましょう。
記入するのは、この4つの項目。
返却ご依頼主氏名
返却数量
返却理由
口座情報
返品理由は右側の番号から選んでくださいね。
こちらが裏側
りっこ支払い方法がカード払いの場合は、カードで相殺してくれるので裏側の口座欄には何も書かなくてOKですもし返品カードを破棄してしまったりで手元にないときには、返品カードフォーマットからpdf形式でダウンロードできるので、印刷して記入すればOKですよ。
- STEP03梱包して返送する
返品したい商品を梱包して、返送します。
返送は届いた時の箱じゃなくても大丈夫。
りっこ届いた大きい箱のまま返送すると、送料も高くなりますからね今回私はオンライン限定サイズのワイヤレスブラをどのサイズが合うかわからなかったので3サイズ購入したのですが、合わなかった2サイズを返品しました。
ユニクロワイヤレスブラ シェイプリフトのレビューはこちらでしています。
ユニクロワイヤレスブラ シェイプリフトのリアル口コミ!サイズ感も徹底調査! ユニクロのワイヤレスブラに、2021年1月に新しく仲間入りした『シェイプリフト』 『ユニクロワイヤレスブラ史上、最高のリフ...他の商品も一緒に購入したので、届いたときはこんな大きな箱だったのですが、
これだと100サイズくらいになってしまいそうなので、60サイズで収まるこちらの袋で返送しましたよ。
梱包するときに送り返すものは、この3点。
- 商品
- 返品カード
- 領収書(注文時「領収書の発行を希望する」にチェックした場合)
領収書がなければ、商品と返品カードだけでOKです。
送り先は、お買い上げ明細書の裏側の『返品・交換のご案内』に書かれている住所になります。
送り先は2か所あるので、必ず自分の送られてきた書面を確認してくださいね。
返送先
- 〒135-0063
東京都江東区有明1-6-7
ユニクロオンラインストア返品受付
TEL:0120-170-296
- 〒567-0082
大阪府茨木市彩都はなだ2-1-1
ユニクロオンラインストア返品受付
TEL:0120-170-296
引用:ユニクロHP
発送は定形外などではなく、補償や追跡のできる「ゆうパック」や「宅配便」で送るようにしましょうね。
また自己都合での返品は、送料も自己負担です。
着払いで送ってしまわないように注意してください。
- STEP04ユニクロから案内メールが届く返品の発送して、1週間くらいでユニクロよりメールが届くので、確認しましょう。
- STEP05返金の確認をする
実際に返金がされたかを確認してください。
クレジットカード払いの場合は、カードの決済が取り消されるか、もしくは1度決済されてその後補填されるかのどちらかになります。
口座への振り込みの場合は、ユニクロからの振り込みを確認して終了です。
ユニクロから返金されました
返品の発送をしてから4日後、さっそくユニクロからメールが届きました。
タイトルは『<ユニクロオンラインストア>返金手続き完了のご連絡』

商品を確認して、返金処理を完了しましたよとのことでのご連絡でした。
ブラは試着、ショーツは未開封で返品したので、返品した商品すべてが承認していただけましたよ。
ただ今回私はクレジットカードの一括払いで、ユニクロの商品を購入していました。
購入日が3/27で返品したのが4/14だったので、この通り1度料金は返金前の金額で確定してしまっていたんですよね。

この場合は、この10,710円は1度カード会社から請求が来てしまいます。
ただし、こちらに書いている通り後日きちんとカード会社を通して返金してくれるのでご安心を。

返品のタイミングによっては請求金額が返金後の金額になる場合もありますが、基本的には1度支払って翌月以降で返金処理が入ると思っておいた方が安心ですね。
返品についての疑問あれこれ
オンラインストアで購入した商品を返品するにあたって、気になったことを調べてみました。
2020年3月にいろいろと返品や交換についてのルールが変更になったので、以前はこれができたのに…ということも結構できなくなっています。
改めてチェックしておいてくださいね。
いつまでだったら返品は可能?
オンラインストアで購入した商品は、いつまでだったら返品可能なのでしょうか?
返品期間は注文日から30日以内であれば問題なく返品できます。
以前は3ヵ月以内だったのですが、ここもちょっと改悪されてしまいましたね。
また注意したいのが、届いてから30日ではなく購入日(ご注文日)から30日以内ということ。
例えば6/1にオンラインストアで注文した場合は、6/30までに返送手配をすればOKです。
けれど届いてから30日以内と思っていると、期間が過ぎてしまって返品できなくなるので気をつけてくださいね。
どんな状態なら返品は可能?
実は以前は、ユニクロの返品は裾上げなどしてしまった後でも大丈夫だったんですよね。
けれど現在は、その辺りはNGになってしまっていて少し厳しくなってしまいました。
現在ユニクロHPに書かれている、返品を受けられない商品はこの通り。
- 使用済み
- 洗濯済み
- 裾上げやお直しをしている
- 購入日から30日を経過している
- レシート・返品カードを持っていない
- タグ・パッケージなどの付属品がついていない
- お客様の元で傷または破損・汚損が生じている
- 商品ににおいが付着している
- 過度な返品・交換を繰り返している場合
- 転売目的であると弊社が判断した場合
(弊社が転売目的と判断した場合を含みます) - ユニフォームとして注文された商品
- 同一商品番号で50点以上の返品・交換を要望される場合
まぁ、一般的な返品理由と同じかなと言った感じですね。
ただタグなどに関しては、外してしまってもタグを含めた付属品がすべてきれいな状態で揃っている場合は返品・交換OKなんだそうです。
ですが裏を返せば、不良品などでなくてもサイズが合わなかったや色のイメージが違うかったなどの理由での返品は受け付けてくれるということ。
極端な話、購入してみたけど必要なくなったから返品したいという理由でもいいということですね。
そんな理由でも返品させてくれるのは嬉しいですよね。
返品はレターパックやクリックポストでもOK?
返品する商品が小さい場合や安かった時、ゆうパックや宅急便で送ると最低でも600円以上くらいはしてしまうので送料がもったいないですよね。
そこで考えるのが、もっと安い方法で返送してもいいのかどうかということ。
さすがに定形外だと、万が一商品が届かなかったときに追跡もできないし危険なので、せめてレターパックやクリックポストなどで送れないかなと考えちゃいますよね。
けれどユニクロのHPには、梱包資材や配送会社に指定はないと書かれているけど、『ゆうぱっく』または『宅配便』でと書かれているんですよね。

で、ユニクロに直接確認してみたんですけどね。
回答は以下の通りでした。

レターパックの場合、追跡機能はございますものの、配送補償が備わっていない配送方法でございますので、万が一配送事故等あった際は、弊社では負担が出来かねておりますこと、お客様がご了承いただけますとご利用いただいても大丈夫でございます。

さようでございますね。クリックポストの場合でございましても、お客様ご自身でご了承いただけますとご利用いただいても構いません。
レターパックの場合だと、レターパックライトで370円、クリックポストなら198円で送ることができます。
これなら、小さいものや安いものの返品の時でも安心ですね。
ただしレターパックライトやクリックポストは、それぞれ梱包の厚みや重さなどに制限があります。そちらをオーバーしてしまうと、自分に戻ってきてしまうのでご注意くださいね。
返品後の金額が送料無料金額の4,990円より安くなってしまった場合は?
返品するときに気になるのが、もともと送料無料になる4,990円以上の金額で購入したけれど、返品してしまうと4,990円以下になってしまう場合送料分の450円は引かれてしまうのか?ってこと。
こちらについては、この通りユニクロのHPに書かれています。
Q.返品したら4,990円未満になりますが、送料は請求されますか?
A.送料はいただきません。
返品時の送料は自己負担ですが、返金後の金額がいくらでも最初に購入した分の送料はかからないとのことです。
またもう1つ、最初に購入した時にオンライン限定クーポンなど購入金額によって仕様ができるクーポンを使用した場合。
例:5,000円以上で使用できる500円割引のオンライン限定クーポンを使用
その場合も返金後の金額が5,000円以下になってしまったとしても、クーポン利用分の割引はそのまま適用されたままで、返金金額から引かれたりすることはありませんよ。
もし返品カードを紛失してしまった場合は?
商品と一緒に送られてくるお買い上げ明細書と返品カードをなくしてしまった場合、返品はできないのでしょうか?
実は返品自体は可能なのですが、その場合は店舗レジ支払いをしていたとしても店舗での返品はできません。
郵送での返品であれば、返品カードがなくても返品を受け付けてくれます。
こちらから返品フォーマットをダウンロードして印刷し、そこに必要事項を記載をして一緒に返送すれば大丈夫です。
もし印刷が難しいようなら、必要事項だけを記入したメモを一緒に入れておくだけでもOK。
詳しくはこちらのページに書いているので、もし返品カードを紛失してしまったとしても諦めないでくださいね。
ちなみにユニクロでは、ワイヤレスブラをはじめほとんどの商品が試着可能です。
なるべく返品しなくてすむように、店舗で購入する場合は試着をしてからの購入がおすすめですよ。
詳しくはこちらを参考にしてくださいね。

ユニクロオンラインショップでお得に買い物するなら、楽天Rebates経由での購入がおすすめです。
楽天Rebates(リーベイツ)とは?
⇒いつものお買い物を楽天Rebates経由でするだけで、楽天スーパーポイントがたまるお得なサイトです。
ネットショッピングをするときに、楽天Rebates経由でアクセスするだけ!
『1ポイント=1円』として、楽天でのお買い物や旅行に使える!
今なら新規IDを作って3,000円以上お買い物すれば、600ポイント還元!
今ならなんと、登録してから3000円以上のお買い物をするだけでポイントまでもらえちゃうんです!
本当は500ポイントのところ、この『ぐらまーる』のリンクから登録いただくと600ポイントゲットできますよ。
⇒600ポイントもらえる登録はこちらから!
ポイントを貯められないユニクロオンラインショップですが、楽天リーベイツを使えば1%ポイントが貯まってとってもお得です。
ユニクロ以外にも、GAPやベルメゾン、赤ちゃん本舗など普段お買い物をするお店もたくさんありますよ !
楽天ユーザーの人は、ぜひこちらから楽天Rebatesに登録してくださいね。
\ユニクロのお買い物で楽天スーパーポイントがたまる!/
ユニクロオンラインストアの返品方法 まとめ
改悪されてしまったユニクロオンラインストアの返品でしたが、店舗受け取りにすることで店頭での返品が可能でした。
ユニクロストアが近くにないっていう人は返送の方がいいかもしれませんが、もし近くにあったりいつも通勤で前を通ってるなんて場合は、ぜひ店舗受け取りにしてお店で試着してみてくださいね。
ユニクロオンラインストアで購入した商品の返品が店舗でできなくなって残念と思っている人や
オンライン限定商品を買いたいけれど合わなかったらどうしようと迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね!
あなたにピッタリなナイトブラ診断
- サイズ
- あなたのカップは?